山形 佐藤繊維 工場めぐり
ブラヤモリブラヤモリ山形編の2回目です。 #11 山形 佐藤繊維 工場めぐり 「ブラヤモリ」 2日目は朝から佐藤繊維さんの会社訪問。 ニットとは 午前中はニットの歴史、成り立ちについての講義、実演をまじえながら聞きました。 18世紀にイギリスで起こった産業革命以前は糸をつくるのは手仕事でした。 ミュール精…
ブラヤモリ山形編の2回目です。 #11 山形 佐藤繊維 工場めぐり 「ブラヤモリ」 2日目は朝から佐藤繊維さんの会社訪問。 ニットとは 午前中はニットの歴史、成り立ちについての講義、実演をまじえながら聞きました。 18世紀にイギリスで起こった産業革命以前は糸をつくるのは手仕事でした。 ミュール精…
久しぶりに更新の「ブラヤモリ」。 今回は瀬戸内から東北へ、1泊2日の山形出張です。 飛行機を降りると「おいしい山形県」。 その言葉に偽りはありませんでした。 そして第一声が「寒っ」。 ぐるりと囲まれるように周りにそびえ立つ山々は雪景色。 ところが今回の出張、外の気温とは裏腹にとんでもなく熱いものとな…
世界中のいたるところに下町はあります。 そして、その下町と呼ばれる場所では、どこも共通する独特なノスタルジックな時間がながれています。 僕の長年の友人のSさん。 友人と言ってもSさんは僕よりも6つ年上の男性、フリーのデザイナーでありロマンチストでもある。 Sさんのクリエイティブの源泉はパリの下町だそ…
こんにちは、オーナーのヤモリです。 今回の台湾での展示会でのこと。 台北市郊外のセレクトショップの女性バイヤーさんが、rolcaの洋服をとても気に入ってくれて次々と試着をしてくれていました。 このバイヤーさんrolcaの洋服どれもがすごく似合う。 そこで僕がそのことを伝え、「次のカタロ…