今年はNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にすっかりはまってしまっていた1年でした。
先月には勢い余って鎌倉にぶらりひとり旅へ。
頼朝、政子、実朝、義時のお墓詣りもしてきました。
#40 ブラヤモリ 北鎌倉
今回のブラヤモリは北鎌倉です。
もう、歩いているだけで楽しかったですね。
建長寺
1253年に日本で最初の本格的な禅寺として創建されたのが建長寺。
敷地内に入るとまず巨大な三門の迫力に圧倒されます。
づづいて仏殿におわすのは地蔵菩薩さま。
そして、法堂。国指定の重要文化財です。
天井には小泉淳画伯の雲龍図が。
ともに異空間に迷い込んだような様相です。
境内を奥に進み、階段を登っていくと烏天狗が立ち並ぶ半僧坊があります。
その先にも坂道が、鎌倉が一望できる展望台へと続きます。
浄智寺
ほどよくチルな空気が心地良いですね。
布袋さんの石像はお腹をなでると良いことがあるそうで、お腹がテカテカしていました。
北鎌倉ぬふ・いち
ランチは「ぬふ・いち」さんで鎌倉野菜のスープカレーを。
東慶寺
かつての日本には女性からの離婚が認められなかった時代があり、東慶寺は「駆込寺」として多くの女性を救ってきました。
大泉洋さん主演の映画「駆込み女と駆出し男」の舞台にもなっています。
明治35年までは尼寺だったそう。
敷地内は写真撮影禁止でしたが、一足入るとこころなしか空気が変わったような。
円覚寺
鎌倉幕府第8代執権の北条時宗が元寇の戦死者慰霊のために創建したのが円覚寺。
北鎌倉の駅前にあるのですが、とにかく広い。
この時点で、もう足がパンパンです。
でも、季節によって表情を変える北鎌倉。
また、訪れたいですね。