先週末はこの地区の秋祭りでした。
昔からの毎年恒例のこのお祭り。
森の8カテンにもやってきました。
僕が子供の頃には、子供たちの数も多くて、みんなで竹笛を吹いたり太鼓をたたいたりで、町内をお神輿を引っ張りながら練り歩いていました。
子供の数も少なくなり一時期は中止の憂き目にあっていたのですが、3年前から復活をしています。
チビッ子たちがお神輿を引っ張り、町内の家々をまわり「御花」をもらいます。
この「御花」、要するにお金のことなのですが、これが1年間の子供会を運営する資金になります。
12月にはクリスマス会、夏にはバーベキューやソーメン流しなど、今年はボーリング大会をしたりもしました。
僕の子供の頃にもやっていた慣習なので、全国的に馴染んでいることとばかり思っていましたが、どうやらそうでもないらしいことは最近になって知りました。
他県から引っ越してきた人には「御花くださいな」と言っても、
?????
な顔をされてしまいます。
皆さんの地区ではいかがですか?
そして、お祭りの後のもう一つのお楽しみが、反省会という名の
う ち あ げ
秋祭りが終わると、そろそろ冬支度のはずが、今週はぐっと気温が上がり、8カテンに来れれるお客さんも半袖シャツの方がチラホラ。
庭の梅の木も、思わず花びらを咲かしてしまったのもいました。
春が来たと勘違いしてしまった様子。
ところが、今日は一日雨降りでぐっと寒くなって、なんだかヘンテコな気候です。