綿100%のコットンシャツはしわになりやすいもの。でも、気持ちよくて手放せない。しわ無しのコットンシャツで過ごせる方法はないのでしょうか。
コットンシャツがしわになる理由は?
綿は丈夫な繊維ですが中が空洞なので水を含みやすく、水を含むと繊維分子が離れやすいという性質を持ちます。分子が動いたまま乾くとしわになるのです。また、縦糸と横糸を使った織物の生地でできているため、余分な力がかかり糸の列が不規則になったときもしわが現れます。
【綿がしわになる原因】
- 濡れると形を変えやすい
- 力が入ると形が変わる
これが綿の弱点ですが、しわ取りのポイントにもなります。
ポイント1.しわをきれいに取るには霧吹き&ドライアイロンで
コットンシャツはスチームアイロンでは深いしわがとれません。スチームは水の粒子が小さいため、繊維を通過してしまったり、早く乾くからです。
霧吹きでしっかりと水を与え、生地を手で伸ばしてドライアイロンをあてます。綿100%のものは高温で、ポリエステルが入っているものは中温以下にしましょう。縫い目は引っ張りながら、袖口や襟は左右から中央に向かってかけるのがコツです。
アイロンをかけるタイミングは洗濯の後がおすすめ。コットンシャツの生地がまんべんなく濡れているので、霧吹きなしでもしわがピンと伸びて乾きも早くなります。アイロンの後はハンガーにかけてしっかり熱を取りましょう。
ポイント2.着る前のしわはスチームアイロンを活用
たたみじわを取るにはスチームアイロンが適しています。このときのスチームアイロンの役割は”早く乾く湯気で濡らす”です。スチームアイロンを浮かせてしわにスチームをあて、温かいうちに生地を手でそっと伸ばしてしわを取りましょう。
ポイント3.着ているときは意識してしわを伸ばす
着ているときのしわの原因は同じ姿勢と湿度。時々袖口や裾を少し引っ張るだけで、しわがつくのを防ぐことができます。雨の日や湿度の高いときなどは、意識をしてしわを伸ばしてみましょう。
身体に沿って繊維が動くと、コットンシャツが身体になじみますから一石二鳥です。気になるしわがついてしまったときは、ぬるま湯で濡らしたハンカチでたたき、生地を伸ばします。
ポイント4.シャキッとさせるにはのり付け
綿素材に洗濯のりは昔から行われてきた生活の知恵です。すすぎの最後にのり剤を加える方法と、しわを伸ばしてハンガーに掛けスプレー式をかけて乾かす方法があります。
どちらの方法もポイントは濡れていること。のりがまんべんなく行き渡りシャキッとします。コットンシャツにしわが付きにくいようにするのであれば、すすぎの後、柔軟剤とのり剤を一緒に使うと綿繊維に保護膜を作ります。
ポイント5.しわを作らない洗濯をする
アイロンが長引くと余分なしわを作ってしまいます。楽にアイロンを当てる洗濯のコツは以下の3つです。
洗濯ネットに入れる
一枚のコットンシャツをたたんでピッタリ入るネットにいれます。最後の脱水までそのままで洗濯しましょう。水中で大きく動かないため、しわが防げます。
脱水はごくごく短く。
しわをつけたくないコットンシャツの脱水は10秒~20秒でOK。30秒あれば十分です。長い脱水は生地も傷めますから気をつけてください。
しわを伸ばして干す
生地を挟んでパンパン叩いたり、縫い目や襟を持ってひっぱったりして、しわを伸ばしてから干すとそのまま乾きます。水分を含んだ状態だと、水の重みでもしわが伸びますから、脱水が足りないかなと思うくらいで干しましょう。
しわになりやすいのは着心地の良さの証
綿素材は吸湿性と通気性に優れているため、しわを作りやすいものです。しわになりにくいポリエステルが入っていると取り扱いは楽になりますが、その分、気持ちよさは減ります。
ロルカのコットンシャツは、繊維の長い高級コットン100%。一級品の気持ちよさです。ほんの少し手をかけて、しわのない着こなしをお楽しみください。ロルカオンラインショップには、こだわったコットンシャツを取り揃えています。ぜひ、チェックしてみてください。