このエントリーをはてなブックマークに追加

コットンパンツは洗うと縮む?

毎日穿いても、家ですぐに洗えるのもコットンパンツの魅力。一方で「洗うと縮むのが心配」という声が聞かれることも少なくないようです。そこで、ここでは生地の特性から考えた、コットンパンツの上手な洗い方についてご紹介します。

コットンパンツは縮むって本当?

「ゆったりした穿き心地が気に入り購入したコットンパンツなのに、洗濯したら縮んでしまった」といった経験がある人もいるのではないでしょうか。

確かにコットンパンツは、コットンという生地の性質上、洗ったときにいくらか縮むことがあります。

綿糸はもともと縮みやすい

コットンパンツの生地の原料となる「綿糸(めんし)」は、植物の「綿花」からとれる繊維で作られています。綿花の繊維はもともと一本一本が縮れており、これがたくさん集まって絡みあうことで、ふんわりとした「わた」を形成しています。

この「わた」を、まっすぐに引き伸ばしながら、細く寄り合わせてできるのが「綿糸」。本来は縮れているものを、強制的に伸ばしているため、綿糸は自然な状態に戻ろうとして「縮む」というわけです。

水分を吸収してふくらむことで縮む

コットンの繊維は、水分をたっぷり吸収して大きくふくらむという性質を持っており、ふくらむ時に、もともとの縮れが戻ってきてしまいます。

つまり、コットンパンツを洗うと縮むのは、生地の繊維が水分を吸収することで、本来のふんわりとした「わた」の状態に戻ろうとするためなのです。

コットンパンツの正しい洗い方

もともと縮むのが「自然なこと」とも言えるコットンパンツ。でも、正しい方法で洗ってあげれば、その縮みも最低限に抑えることができます。

タグで取り扱い方法を確認する

とても基本的なことなのに、意外に見落としがちなのが「タグの確認」です。コットンパンツの場合、一般には洗濯機で洗えることが多いのですが、水流の強さ・水温・洗剤の種類などを間違えると縮んでしまうのです。

洗濯する前に必ずタグで、「洗い方」はもちろん、「絞り方」「干し方」などについても、しっかりと確認しましょう。

ネットに入れる

コットンパンツを洗濯機で洗う場合、縮みの原因ともなる「からまり」や「型くずれ」を防ぐため、三つ折りくらいにたたんでネットに入れます。

特に初めて時洗う時は、タグの表示に関わらずドライコース(デリケートコース、手洗いコースなど)で、様子を見るのがおすすめです。

絞り過ぎない

コットンパンツはあまりに強く絞り過ぎると、しわになってしまいます。このしわによって生地がアコーディオン状になることで、コットンパンツが縮む場合もあるのです。洗濯機を使用する時は、脱水時間は短めに設定しましょう。

脱水後すぐに、形を整えて干す

脱水した後に放っておくとしわがつきやすく、コットンパンツが縮む原因になります。脱水後はできるだけ時間をおかず、すぐに形を整えて干しましょう。

このとき、水分を含んでふくらんでしまった繊維を、もう一度引き伸ばすようなつもりで、やさしく伸ばすのがおすすめです。

質の高いものを選ぶことも大切

同じように見えるコットン生地でも、やはり質の高い生地の方が比較的縮むことが少ないと言われています。上質な綿糸を使って、しっかりと織りあげられた生地は、丈夫で型くずれしにくく、しなやかな履き心地。コットンパンツも、質の高い生地でつくられたものを選んで、ずっと使い続けたいですね。

ロルカオンラインショップには、生地の質からこだわって、国内で丁寧につくられたコットンパンツを、多数取り揃えています。ぜひ、お気に入りの一枚を見つけて、その穿き心地を長くお楽しみください。

コットンパンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
2016-01-17  by rolca_blog press

関連する記事