そんなあなたの不安を思いっきり超えてみせます!
ウールと同じ羊毛からできているラムウールとは、どのような素材なのかあまり知られていません。日常に多く使われているウールとラムウールの違いや、その特徴についてまとめてご紹介します。
ウールとは羊毛のこと
そもそもウールとは、羊毛そのものや、それを使って織った生地のこと。日本にウールが入ってきたのは南蛮貿易のころで、「羅紗(らしゃ)」という呼び方をしていました。これは、ポルトガル語でウール製品を意味する「ラシャ」が語源といわれています。
ウールの品質は、羊の品種や産地によって変わり使い道ももさまざま。衣類用のウールがとれる代表的な羊の品種は、長い年月をかけて品種改良されたメリノ種が有名。メリノ種のウールは細くて柔軟で弾性に富み、保温性に優れている特徴をもっています。
ウールとラムウールの違う点
ウールとラムウールの違いは、羊毛を刈り取る時期の違いです。
ラムウールとは仔羊の毛のこと
ラムウールとは、生後5~7ヶ月前後までのメリノ種の仔羊から刈り取られる羊毛。ウールよりも、さらに繊維が細いため、光沢がありしなやか。保温性も高いという特徴があります。
ラムウールの中でも最高峰といわれるジーロンラムウールとは、オーストラリアのジーロンで育てられた純血種の生後6ヶ月ころの仔羊の羊毛。品質、使い心地ともに高評価のラムウールです。
ウールよりもすごいラムウールの魅力をご紹介
ふわふわの仔羊の毛を紡毛加工してでできたラムウール。ウールよりも魅力的なラムウールの特徴がこちらです。
- 繊維が細いのでウールよりも軽い
- 繊維が細いのでウールよりもチクチク感が少ない
- 柔らかくふんわりとした肌触り
- 繊維の縮れ(クリンプ)が多く、空気を含みあたたかい
ウールよりも軽くてあたたかい特徴のラムウール。柔らかく着ていても疲れにくいことから、コートの裏地やセーター、マフラーの素材として幅広く使われています。
ウールとラムウールとは同じ特徴ももっている
また、ラムウールには同じ羊毛のウールと共通する、このようなメリット・デメリットも持っています。
<メリット>
- 伝導率が低く冬は暖かく夏は涼しい
- 吸湿性、放湿性が抜群
- 弾力性がありシワができにくい
<デメリット>
- フェルト状になりやすい
- 水で洗うと縮んで固くなりやすい
このほかにもウールがもつ特徴のひとつに「独特のチクチク感」があります。これが原因でウール製品が苦手!という方も多いのではないでしょうか?
このチクチクは、使われているウールの繊維の太さが原因。太い繊維で紡いだウールは繊維がチクチクと肌にあたりやすく、刺激を与えているのです。ウールよりも繊維が細いラムウールは、このチクチク感がウールよりも比較的少ないといわれています。
ラムウールの日頃のお手入れ
ラムウールのマフラーやブランケットなどのお手入れは、とても簡単。汗などの湿気を逃がすように、週に1回、1~2時間ほど外で干すだけです。
干すときには、色あせや変色を防ぐために、直射日光は避けて、風通しのよい日陰で干すようにしましょう。セータなどの衣類の場合は、洗濯絵表示に従っての洗濯をするようにします。正しいお手入れをして、長くラムウールを愛用してくださいね。
とにかく軽い!ラムウールは着やすいウール
ラムウールとは、ウールのよさをギュッと凝縮した素材。なによりウールよりも軽く、肌触りもよいので、身にまとっても疲れないのが魅力。リネンやコットンとはひと味違った質感で、コーディネートが楽しめます。
ロルカオンラインショップでは、ウールをはじめとする毛織物やナチュラル素材のお洋服をお届けしています。毎日のおしゃれをロルカで探してみませんか?