服の断捨離のコツは、処分する服の基準を決めること。まずは、サイズの合わない服から始めましょう。また、今の生活スタイルに合った服を残すことも大切です。では、服の断捨離のコツについて詳しくお話していきましょう。
服の断捨離のコツは捨てる基準を決める
クローゼットやタンス、収納ケースなどに収納しているすべての服を一か所に集めましょう。一か所に集めてみると、着る服、着ない服が一目瞭然。あとは、処分する服の基準どおりに仕分けしていきましょう。それでは、処分する基準をご紹介!
体型に合わない服は処分
「昔、着ていた思い出のある服だが、今はサイズがちょっと。」という服は、意外に多いもの。「ダイエットしたら、また着られるから。」と、思うのは間違いかも。
例え、ダイエットして着られるようになっても、過ぎた月日は戻ってはきません。結局、時代遅れのデザインが気になり捨ててしまうことに。断捨離のコツは体型に合わない服は、思い切って処分することです。
一年以上着ていない服は処分
サイズが合っていても、一年以上もタンスの肥やしになっていた服は、あまり気に入っていなかったということですね。「いつか着るから」は期待できません。タンスの肥やしを溜めないのも断捨離のコツです。
似ている服は処分
似ている服は意外にも多いもの。色が同じだったり、デザインが似ていたり。そのなかで残すとしたら、やはり着やすいものと、汚れていない綺麗なものですね。他の似ている服は、処分しましょう。
今の生活スタイルに合わない服は処分
時代の流れや、生活環境によって着る服は変化しています。例えば、会社員から主婦へ。主婦からお母さんへ。その度に服を選ぶ基準は、変わってきていると言えます。今の生活スタイルに合わない服は、思い切って処分するのが断捨離のコツです。
断捨離した後の服の収納ポイント
断捨離したあとの服の収納にも、ポイントがあります。では、ご説明してきます!
普段着る服は手前に、そうでない服は奥へ
タンスの引き出しにしまうときには、普段着る服を手前に入れ、そうでない服は引き出しの奥に入れましょう。
クローゼットに入れるときも扉から近い順に普段着る服から入れていき、奥のほうは、そうでない服を入れることでスムーズに出し入れができます。
収納ケースは引き出し式が便利
タンスの引き出しやクローゼットに入りきれない服や、オフシーズンの服は収納ケースに入れますが、できれば数は最小限に。また、収納ケースは引き出し式のものが使いやすくて便利です。収納ケースに入れる場合も、着る頻度の高いものから順番に手前から入れていきましょう。
一枚買ったら、一枚捨てる
断捨離は、本当に必要なものだけを残す作業です。断捨離したあと、服を買うときは必要かどうか判断して買いましょう。安価な服は衝動買いする傾向があります。
できれば、ある程度高価でも長く着られる服を選びましょう。また、一枚買ったら、似たような服を一枚捨てることも大切。服の数を増やさないことが、断捨離の基本でもあります。
断捨離の基本は服の数を増やさない
服の断捨離のコツは、処分する基準を決めることでした。また、服の数を増やさないことも断捨離の基本的な考え方。それには、少々、高価でも長く着られる服を一枚買うほうが経済的です。
ロルカオンラインショップでは、オーガニックコットンやアイリッシュリネンを使った、着心地の良い服を取り揃えています。あなたの生活スタイルにあう一着がきっと見つかるはず。ぜひ、一度、お試しください。